top of page
2025年3月8日の活動
公園の清掃、ササ刈り、倒木の整理

活動前の注意

小路新池のゴミ拾い

ゴミの集積


倒木の整理


午後からのササ刈り
2025年2月8日の活動
散策路の整備、梅林の整備、植物のスワッグ作り、コウヤボウキの移植
少し雪がちらついていた


梅林の整備
恒例のラジオ体操


散策路の整備


コウヤボウキの移植
コウヤボウキの自生地が日当たりが悪くなり花咲かなくなったので、日当たりのよい場所に移植した。
子どもたちによるスワッグ作り
2025年1月1日の活動
林内の整備、散策路の整備、園路の落ち葉の清掃
午後から新年会

作業前のミーティング

園路の落ち葉の清掃

林内整備

散策路の階段の補修

新年会
2024年12月14日の活動
ササ刈り、散策路の整備、リース作り。

作業前のミーティング



ササ刈り


リース作り
散策路の整備
2024年11月9日の活動
ササ刈り、散策路の整備、自然物の工作。

活動前の準備体操


散策路の整備

自然物の工作

ササ刈り

吹田市主催の紫金山公園ワークショップ
「紫金山MoriMoriDay」のスタンプラリー
2024年10月12日の活動
ササ刈り、散策路の整備、ドングリのコマ回し。


梅林の下草刈り

散策路の整備

どんぐり拾い

ドングリのコマ回し

ドングリのハスの実
2024年9月14日の活動
ササ刈り、散策路の整備、バッタの観察を行いました。


バッタの観察

活動前のラジオ体操

アカハネオンブバッタ 後ろ羽根が赤い


マダラバッタ
ウスイロササキリ
2024年7月13日の活動
ササ刈り、散策路の整備、田んぼの生き物の観察会を行いました。

田んぼの生きもの観察

散策路の整備

ササ刈りの作業

作業後の流しそうめん
2024年6月8日の活動
ササ刈り、散策路の整備、虫の観察会を行いました。


ササ刈り


散策路の整備

虫の観察会
モンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、オタマジャクシなどが観察できました。



2024年5月11日の活動
ササ刈り、散策路の整備、クズの除去を行いました。

作業前のミーティング


クズが繁茂しているので除去した。

ササ刈り


アラカシのひこばえの除去。小学生も頑張っています。
2024年4月13日の活動
紫金山公園ワークショップと同時開催となりました。
参加者が公園を回るのと同時に活動の様子を見てもらいました。





紫金山公園の魅力と将来像を話し合いました。
2024年3月11日の活動
紫金山公園の清掃を行いました。



2024年2月10日の活動

梅が大分咲き始めました。

外来種のトケイソウを駆除しています。

散策路の整備を行いました。

ミカンとカキの剪定を行いました。

コバノミツバツツジの種まきをしました。
2023年12月9日の活動


コバノミツバツツジの毎木調査

写真はありませんが、散策路の整備も行いました。
2023年11月11日の活動

作業の説明


散策路の整備



見出し h1
梅の木の剪定
コバノミツバツツジの毎木調査
2023年10月14日の活動 園路 の整備、ササ刈り、コバノミツバツツジの毎木調査



ササ刈り
園路の整備

コバノミツバツツジの毎木調査
2023年9月9日の活動 ササ刈り、散策路の整備、コバノミツバツツジの毎木調査


作業前のラジオ体操
インターンの参加

散策路の整備

ササ刈り

作業後の道具の手入れ
2023年9月9日の活動 ササ刈り、散策路の整備、コバノミツバツツジの毎木調査


作業前のラジオ体操
インターンの参加

散策路の整備

ササ刈り

作業後の道具の手入れ
2023年7月8日の活動 コバノミツバツツジの毎木調査と梅林の草刈り、剪定、施肥

作業前の説明

草刈り

